ホーム » 耳の中のcheckを忘れずに!
ケア 飼い方

耳の中のcheckを忘れずに!

みみ

たれ耳の子や足が不自由な子は要注意。

基本的に健康な子であれば、自分で耳を振ったり掻いたりすることによって、耳垢を外に出し、耳の中を清潔に保つことができます。しかし、ロップイヤーは耳垢が外に出にくい構造になっていること、性格的に大らかな(悪く言えばズボラ)で、そもそも耳をあまり振ったり掻いたりしない子が多いため、耳垢が溜まる傾向にあります。足が不自由になった子や高齢の子も同じく溜まりやすいです。

定期的には、必ず耳のチェックをしましょう。手の届く範囲で良いので汚れている場合は拭き取ってください。無理をして耳を傷つけてはいけないので、奥の汚れは動物病院で取ってもらいましょう。

あれ?相当耳の中が相当汚れているぞ!?これは・・・

ただ単に耳垢が大量に詰まっている場合もありますし、病気の可能性もあります。耳垢を放置しすぎたことにより、炎症がおき、耳の中で膿(うみ)が溜まってしまう病気や、耳ダニが感染してるかもしれません。病気の場合はどんなにご自宅で頑張ってもすぐに汚れは溜まってきてしまいますし、治療をしないと大変なことになることもあります。明らかに耳垢が多い場合は、まずは動物病院へ受診してください。

Tags

About the author

ウサギのハート

このサイトの管理人。ウサギが好きで獣医師になる。勉強のために学生時代からウサギのハートを作り始め、様々なウサギの診察で有名な病院へ実習見学をしたり、専門店へインタビューをしたり、ラビットフードを作り始めたりするちょっと変わった人。十人兎色な考えをこのサイトに記し、ウサギの地位が向上することを願っている。